SSブログ
自己啓発方法 ブログトップ
前の10件 | -

成長するためのスタンス [自己啓発方法]

会社が「自律型人材」を求めていることは分かりました。

それでは、この自律型人材になるためにはどうしたらいいのでしょうか?

そもそも、自律的に成長できる若手ビジネスパーソンはどういうスタンスを持って、日々を過ごしているのでしょうか?



それは次の3つです。


(1)成果のために自分軸を手放すことができ、相手軸で物事を考えられる。

(2)成長に対して健全なる飢餓感を持っている。

(3)短期的な成果だけでなく、長期的な成果にも視点が移せている。



これら3つのうち、特に今の若手ビジネスパーソンが持ちにくいのは、(1)の「自分軸を手放す」ことです。

誰しも自分が大切にしたいこと、やりたいこと(自分軸)は存在するものです。

自分のネガティブな「思い」「感情」はいったん横に置いておき、目の前の人に全力でつくせる(相手軸に合わせる)ことが、自律的に成長するために求められるものなのです。

------> 成長できない人は、自分軸を手放せない。



【成功法則・成功原則・成功する方法・成功する秘訣】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

20代の成功法則「どんな環境でも成長するには?」 [自己啓発方法]

若手ビジネスパーソンにとって大切なことは、どんな環境に置かれても育つ、成長できる「自分」でいることだ。

残念ながら「こういう環境だったら成長できますが、あんな環境では成長できません」と、環境のせいにできるほど、世の中は甘くない。

そして、その環境に出会うまで部署異動や転職を続けているうちに、同期たちとはかなりの差がついてしまう。



自分が何を知っていて、何を知らないのかに気づかなければ、何もできない。

仕事の環境も大事だが、それ以上に大事なのは、その環境で自分が考え、どう行動するかが成功する方法として重要である。



「自ら成長する」とは、どういうことでしょうか?

1)どんな環境でも育っている

2)笑顔が多くて前向き

3)原因を環境・周囲に求めず、自分ができることに集中している。



1)どんな環境でも育っている

配属される部署、初めて行う仕事、部内の風土、最初につく上司・先輩のスタイルは会社によって、仕事内容によって大きく異なります。

仕事の難易度も、時間に対する考え方も教えられ方も違います。

しかし、育ち力の高い人間は、どんな環境でも成長することができます。


*****************************************


2)笑顔が多くて前向き

話をする時に、笑顔が多い人。

相手の顔をしっかり見て、楽しい時でも、つらい話でも、ときおり自分を認めたように笑顔で返してくれ、気持ちよさを感じさせてくれる人です。

どんなことでも、プラスで物事を解釈しており、「物事に前向き」と感じられる人は、どんな場所でも成長しています。




3)原因を環境・周囲に求めず、自分ができることに集中している

他の人はできているのに、自分だけ出来なかったとしたら、泣き言のひとつや二つ出てくるものです。

でも、育ち力の高い人は、文句を散々言い放ったあとは、それで終わりにします。

気持ちを切り替えて、最終的には自分ができることに集中します。


これらの3つをまとめると、「育つ力」とは、「自律的に育っている」ということになります。



【成功法則・成功原則・成功する方法・成功する秘訣】


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

20代で成功するために「新たな視点を獲得する」 [自己啓発方法]

20代は長い職業人生の「基礎」や「土台」となる。

そのため、20代で「どのようにキャリアを築いたか」によって、未来のキャリアは大きく変わってしまう。

「入社してから数年をどのように過ごすかで、その後のキャリアが決まってしまう。」

20代はビジネスパーソンにとって最も大切な時期だ。



まず、次のように考えてみよう。

・自分の中にひとつの「自信」となるような経験や考え方を持っている。

・自分の中で「変化」した何かがあることを感じられる。

・それまでとは「視点」が変わった(高まった)ように感じられる。



この中で一番重要なのは、「新たな視点を獲得する」ことだ。

これを意識して仕事をしていこう。



【成功法則・成功原則・成功する方法・成功する秘訣】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私は、何故、TOEICを受験するのか? [自己啓発方法]

TOEICの点数を上げ、ビジネス英語のスキルをアップさせる

TOEICは自分のビジネス英語のスキルを測定するのに使えます。

ビジネス英語を鍛えるためにTOEICの勉強する方法もあります。

僕も苦節3年、英語に格闘した時代がありました。

その経験から言わせてもらうと、TOEICで600点未満の人は圧倒的にボキャブラリー不足です。

それも、音で理解できるボキャブラリーです。

では、どうするか?

TOEIC用英語単語集やイデオム集を購入し、通勤時間の行き帰りに聴きまくります。

どの本を買うか、自由です。

はっきり言って600点未満の場合、どれでも参考になります。

アマゾンの読者のカスタマーレビューを参考に買ってください。

大事なことは、その本CDを使い切るぐらい繰り返し音声を聞いて、聞いて、聞きまくることです。。


■■■ 毎日の学習に使う本(英単語とイディオム増強) ■■■
  ↓

●TOEIC英単語対策の本
  ↓
TOEIC 単語



■TOEICイディオム対策の本
  ↓
TOEIC イディオム対策





さらにTOEIC用の文法書を購入し、週末の土、日曜日を利用して頭に詰め込みます。(土曜日に2時間。日曜日に3時間を英語勉強にあてます。)

■■■ 週末の学習に使う本(英文法) ■■■
  ↓
TOEIC文法対策の本





■■■ 週末の学習に使う本(英文法) ■■■
  ↓
TOEICの点数が600点を超えるようになったら、もう少し、TOEICの各パートに特化した問題集を使います。

毎日1時間、TOEICのリスニングの学習にあてます。


■TOEICのリスニング強化の本
  ↓
TOEICリスニング対策の本



■■■TOEICのリーディング対策の本■■■
  ↓
TOEICリスニング対策の本





■■■ 自分のTOEIC勉強に悩んでいる人。いったい、どこから英語学習をやったらいいか分からない人に ■■■
  ↓
■TOEIC対策の本
  ↓
TOEIC対策の本





■■■TOEICの総仕上げの問題種■■■
  ↓
TOEIC 問題集対策の本




繰り返しますが、TOEICの学習は「リスニング」と「音読」です。

問題集や参考書に書かれている文章を片っ端から音読していきます。

1冊の問題集を最低、3回はやりましょう。

1年間で1000時間の学習時間を確保しましょう。

僕は水曜日は通常より1時間、早く帰宅して、英語の勉強をしていました。


最後は「やる気」だけです。

何故、自分は英語をモノにしようとしているのか、それを再度、確認しておきましょう。







■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
   ↓
日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら


■■■週刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(週刊:パソコン用)登録はこちら■■■
   ↓
週刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(週刊:パソコン用


■■■ モニターとCRCのためのブログ ■■■
   ↓
「モニターとCRCのためのブログ」


■■■「モニター治験情報ネット(携帯版)」 ■■■
     ↓
「モニター治験情報ネット(携帯版)」


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「TOEIC方式で身につけるビジネス英語」 [自己啓発方法]

TOEICは「試験」なので、受験テクニックも必要だ。

また、TOEICの点数を上げるためにはTOEIC用の英語学習が必要だ。

でも、僕たちの目標はTOEICの点数を上げるのではなく、いつでも、どこでも使えるビジネス英語の実践スキルアップのはずだ。

ビジネス英語のスキルをアップしていったら、TOEICの点数が上がった、というのが理想だ。


そこで、社内でそういうコンセプトの研修をやることにした。

TOEICの受験テクニックとTOEICの得点を上げるための効果的な学習方法とそれを使ってビジネス英語の実践スキルアップにつなげる、というものだ。

ちなみに、このコンセプトを思いつくのに2日かかった。

僕にしては、短期間に研修コンセプトを思いつくことができた。

日頃から、うちの会社のビジネス英語をなんとかしてアップさせたいと常々考えていたところ、「ふっと」このコンセプトが一昨日、思いついた。

コンセプトさえ思いつけばあとは研修資料を作るのは力技ですむので、早速、来週の木曜日から週に1回、6回シリーズで研修をやることで、案内メールをリリースした。


みんなもやってみよう!

『TOEIC方式で身につけるビジネス英語』を。


僕が今回の研修に使うのは次の本です。


はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル(アマゾン)





はじめての新TOEICテスト完全攻略バイブル(楽天)







■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


■■■「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」■■■
     ↓
「モニターとCRCのための治験情報ネット(携帯版)」


■■■「日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら」■■■
     ↓
●「日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら」


■■■週刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ登録はこちら」■■■
     ↓
●「週刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ登録はこちら」



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分は成功していると信じる [自己啓発方法]

自分は成功していると信じるが、時には必要だ。

自分は何をするのが一番、得意か。

どの分野で一番、成功しているか。

それを考えよう。(何ができないか、なんて考えなくていい。)


あまりにも多くの人が自分の成し遂げた業績よりも過去に犯した失敗について考えることに多くの時間を費やしている。

これは、奇妙なことだ。

この1日、この1ヶ月、この1年に成し遂げたことについて、ほんの数分でいいから考えてみよう。

どんなささいなことでもいい。

そして、次に、未来を展望し、自分が短期的、長期的に成し遂げたいことについて考え、その目標に向かってわき目も振らずに進んでいこう。

後ろを振り返ったとき、誇りを持つことを忘れてはいけない。

あたりをよく見渡すと、自分が実際には数多くのことを成し遂げていることに気づくはずだ。

それが、大事なのだ。

これでどう?やる気出た?




●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長所は自分で手に入れるものだ [自己啓発方法]

長所とは、偶然、手に入れるものではない。

高いところに目標を置き、ひたむきに努力し、計画性を持って前進し、念入りに磨きあげて、ようやく、得られるものなのだ。

だから、長所とは多くの選択肢の中から賢明な選択をした結果だと言ってもいいだろう。

どんな行動を取るときでも、必ずいくつかの選択肢がある。

その中から正しい選択をするのは戦いだ。

僕たちが長所を持てるかどうかは、その選択肢にかかっている。



画期的な『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
『おすすめのビジネス書』のサイト




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セルフコーチングで能力を開発しよう(9) [自己啓発方法]

2.Image 成功のイメージを描く

イメージトレーニングは、ごく限られた特別な人のためのものではありません。

ビジョンを描く力は、すべての人に、本来的に備わっています。

そして、イメージを鮮明に描いて、意を決し、ゴールに向かって行動を起こした人だけが、夢を達成し、自分が望む人生を手に入れることができるのです。



成功のイメージは具体的なだけでなく、適切なレベルで思い描くことが大切です。

高すぎれば実現できない「絵に描いた餅」になってしまいますし、あまりにも簡単に実現できることであれば、チャレンジしがいがありません。

まずは、鮮明な成功イメージを描く際に、達成したい目標のレベルをちょうど良い水準に確定すること、そして、周辺にも意識を向けることが大切です。

このような成功イメージを、自分だけでなく、周囲の人にとって、社会にとって、というように様々な視点で描くのです。

そして心から「この成功が欲しい」と思えるように、具体的にイメージしていくのです。


人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セルフコーチングで能力を開発しよう(8) [自己啓発方法]

セルフコーチングでは、自分自身の問いかけにより、目標を定めていきますが、考えているだけでなく、実際に行動に移すところに力を入れる必要があります。

また、常にセルフモチベーションを高めながら、習慣へと定着させていかなければなりません。

そのためには、まず、自分の意志を深く確認するところからスタートすることが大切です。


1.Will 志を立てる

セルフコーチングの最初のステップは、目標を実現したいという思い、自らの目標達成への意志を徹底的に確認することです。

つまり「なぜ自分はそれをやろうとするのか」「何のために自分はその目標を必要とするのか」を考え抜くのです。

この意志の確認を、最初にしっかり行っておかないと、この後のステップの全てが中途半端なものになってしまいます。

明確な意志を持ってスタートすることが、何事もやり遂げる基礎となるのです。

強い意志を持つためには「意味」を感じることが大切です。

「なぜ、その目標に取り組むのか」といった「そもそも」の意味を確認することが必要と言えるでしょう。

「目標をなんとしても達成したい」という心理状態へと変化させるためには、次の3つの問いかけをするとよいでしょう。


① 達成することは、あなた自身は、どんな意味を見出していますか?

② 達成することは、周りの人々にとってどんな意味があるのですか?

③ 達成することは、社会にとってどんな意味・価値があるのですか?


そして、その際に自分の心の声を聞き届けることです。「腑に落ちる」という表現がありますが、心の底から「よし、やるぞ!」という「想い」が湧いてくるかどうかを確認する時間を持ちたいものです。





人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セルフコーチングで能力を開発しよう(7) [自己啓発方法]

3.二つの思考パターン

描いたビジョンに向かって、確実に行動の変化を起こすには、日常の脳の自己対話をプラスのものへと変換していくことが必要です。

つまり、ある出来事に直面した時、感情をともなって反射的に起こる脳の思考回路をプラス志向に変える必要があります。


1つの出来事でもどうとらえるかで、結果は大きく違ってきます。



事例1)

「顧客からクレームがきた。」

このことを前向きにとらえるか、否定的にとらえるかで、その後の行動は大きく変化します。

「クレームはチャンス」とポジティブに認識できれば、がんばろうという気持ちが湧き上がります。

他方「私は悪くないのに」などと、ネガティブなとらえかたをすると、身体の中では、ストレスを受けたと感じて、かたくなな反応が生じます。

心の中でも「こんな仕事もういや」という気持ちになるかもしれません。



事例2)

上司に呼び出され「悪いが今週中にこの仕事を仕上げておいてくれ」と言われました。明らかに実力以上の難しい仕事です。

上司の言葉を聞いた瞬間に、あなたの中で反射的に起こる解釈はどのようなものでしょうか?


● プラスの思考パターンの解釈

「チャンスだ。上司から信頼されて、この仕事を任されたに違いない」



● マイナス思考のパターン解釈

「いつも、厄介な仕事を部下に押し付けてくる自分勝手な上司だ」



●現実は意識がつくるもの

「現実は我々の意識が作り出す」もので、「客観的な状況というものが存在するわけではなく、状況をどう認識するかが、その人にとっての現実である」という考え方がある。

これによれば、一人ひとりの物事に対する反射的な解釈を変えることで、環境が変わり、自分の望む現実を創り上げることができるのです。


ほとんど手をつけていない原稿の締め切りが、三日後に迫っているとします。あなたはどのような現実をとれえますか?

「あと締め切りまで3日しかない。」

「大丈夫、締め切りまであと3日もある。」


ある出来事に対する自分の反射的な捉え方を見直してみましょう。


● どんな瞬間に自分の反射的なマイナスの思考パターンがスタートしますか?

● その時の事実・事象と自分が勝手につけた解釈を分離してみましょう。

● 意識的に、マイナスからプラス思考パターンを転換させましょう。



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 自己啓発方法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。