SSブログ

遊びだからこそ「到達点」が無い。 [仕事に対する考え方]

昨晩、NACK5(ナックファイブ:埼玉中心のFMラジオ局)に武田鉄矢が出演して30分ほどトークをしていた。

久々だった。これだけの時間、まとまって武田鉄矢の話を聞くのは。

昨夜のテーマは「遊ぶ名人」ということで、「遊び」について語っていた。

「仕事」と捉えると、何でも辛くなるが、「遊び」と捉えれば、何でも楽しくなる、というような話だ。

たとえば、このブログの日記も「義務化」すると、とたんに、僕には負担になる。

でも、「遊び」だったら、毎日書かなくても、気が向いた時にだけ書いていると、面白い話が生まれる可能性が高くなる。



それと、武田鉄矢が昨日言っていて、「やっぱり!」と思ったのは「絵画」についてだった。

最近、武田鉄矢は「絵」を描くことに凝っているそうだ。

絵を描くことに凝り始めると、とたんに、世間の名画を見る目が変わったという。

絵を描き始める前は「へ~~!これが1億円のゴッホの絵!」と値段や名声に捕らわれていたのが、自分も絵を描き始めると、今度は「お!ゴッホさん、今度はそう来ましたか。やるね。工夫しましたね。」という感想に変わる、とのこと。

これは僕が「俳句」を始めた時にも経験している。

例えば「荒海や佐渡に横たふ天の川」(松尾芭蕉)の句を読むと、以前は「奥の細道のついでに芭蕉さんは新潟の柏崎の海岸までやってきた時に、目の前の日本海と佐渡を眺め、されに空の天の川を俳句にしましたとさ」的になる。

しかし、俳句を自分でも作り始めて、この句を読んでみると「げ~~!やるなぁ。僕にはそういう言い方はできないな。3点をうまく詠んで、世界を表現しているな・・・」となる。

あくまでも「ライバル」としての松尾芭蕉の俳句、になるのだ。



最後に、武田鉄矢が言っていた「フォークソングは僕にとっては遊びだ。遊びだから、到達点が無い」という言葉にいたく感動した。

さすが!


人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

自分のミスを進んで認める [有意義な人生の過ごし方]

ほとんどの人は、自分の問題を人にせいにする。

それは人間の本性なのだ。


何かがうまくいかなくなったときに、それが自分のミスであることを認めるのは勇気がいる。

身分のミスを進んで認めるのは、美徳だ。

「へたな水夫は風のせいにする」という格言がある。


風が船の進路を狂わせることがあるのは事実だが、うまい水夫は風のせいにせず、経験を生かして軌道修正をする。

成功者も同様だ。

彼らは問題が起こっても言い訳をせず、知恵を働かせて問題を乗り越える。



「自分の人生に責任を持つことは、子どもから大人への大きな一歩だ。

それはまでは不平を言い、周囲の人を責めるが、自己責任に目覚めれば、自分の人生を切り開くようになる。

その結果、敗者から勝者へと変身することができる。」

ブライアン・トレーシー(アメリカの経営コンサルタント)



★「人生において成功する方法」のサイト
  ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生とはセックスによって伝染する病気である [名言・格言]

●人生とは「不治の病」である。

             エイブラハム・カウリー(詩人)


●人生とは勝ち目のない賭博である。最初から賭博と分かっていたら、誰も乗らないだろう。

             トム・ストッパード(劇作家)



●人生とはセックスによって伝染する病気である。

             ロンドンの地下鉄の落書き



●料理は5分で冷めないが、恋愛は5分で冷める。

          松居直美(女優)




★人生を支えてくれる元気と勇気をくれる言葉
    ↓
http://horaiword.web.fc2.com/index.html




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ヒラリー夫人の痺れる言葉 [有意義な人生の過ごし方]

クリントン大統領とヒラリー夫人が田舎道をドライブしていた。

ガソリンが無くなってきたので、とある田舎町のガソリンスタンドで給油することに。

すると、そのガソリンスタンドの店員が偶然、ヒラリー夫人の「元彼」だった。

それを聞いたクリントン大統領が言った。


「きみは、僕と結婚してよかったね。もし彼と結婚していたら、こんな田舎町で一生を過ごすところだった。」

それに対してヒラリー夫人が言った。


「ちがうわよ。もし彼と私が結婚していたら、彼がアメリカの大統領になっていたのよ。」


痺れるぜ。



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

強い心を育てる方法●お互いに尊重する [心を元気にする方法]

豊かな人間関係は、おいしい料理のようなものだ。

適切な材料を組み合わせて時間をかければ味わい深い料理ができるのと同じように、適切な要素がそろえば、豊かな人間関係を築くことができる。


豊かな人間関係になれる次の10項目をチェックしてみよう。

1)おたがいに尊敬している

2)おたがいを信頼している

3)おたがいに正直である

4)おたがいの心の支えになれる

5)おたがいに対等である

6)おたがいをよく理解している

7)自由闊達な話し合いができる

8)遠慮なく自分の意見を言える

9)人間として成長できる

10)自分らしくいられる


どうだろう?

もし6点以下なら何かを変えたほうがいいかもしれない。

とはいえ、相手との関係を断つ必要は必ずしもない。


★私は、豊かな人間関係を築くために、相手と自分を尊敬し信頼している。


■■■ 悩みを解消し、自信を持つ方法 ■■■
      ↓
悩みを解消し、自信を持つ方法


  ↓
⇒人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ブログランキング

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

お勧めのビジネス書●あたらしい戦略の教科書 [ビジネス書]

現代ビジネスでは現場からのボトムアップ的な戦略が必要だ。

戦略とはトップダウンで実行を指示するものではなく、むしろ現場のリーダーや現場に近い専門家が、ボトムアップ的に立案し実行するべきものになってきている。(この視点が本書の"あたらしさ"の1つ)


多くの戦略書は、情報の分析手法であるフレームワークに多くのページを割いているが、重要なのはフレームワークを用いた「分析」だけではない。

戦略の難しさは、むしろ「実行」にある。

そのため、本書では最終的な「実行」の成功から逆算して、戦略を5つのステップで学ぶ構成となっている。(この点が、本書のもう1つの"あたらしさ"。)

現場のビジネスマンが戦略を身に付ける意味は小さくない。


戦略を「現場よりの責任者」として立案される「現場のリーダー」、そして戦略の実行にあたる「現場のビジネスマン」の方にぜひ読んでいただきたい1冊だ。


それぞれの章における著者の説明も分かりやすくて優れているが、なによりも、それがすべて第5章の戦略の実行につなげているのがいい。

この本の記述方法がまさに問題解決のための戦略の実現になっているように思う。

プロジェクトに多く携わってきた自分にも反省すべき点が多いなと感じる。

もっと効果的な実行方法があったことに気付かされた。今後のプロジェクトに生かしたい内容の本だ。


あたらしい戦略の教科書
(アマゾン)





あたらしい戦略の教科書(楽天)

【送料無料】あたらしい戦略の教科書

【送料無料】あたらしい戦略の教科書
価格:1,575円(税込、送料別)




▼「おすすめのビジネス書」のサイト
  ↓
「おすすめのビジネス書」のサイト


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

本当にその人生でいいの?的おすすめの本★『人生を逆転する名言集』 [おすすめの本]

『熱い三流なら上等よ』などと言った名言・至言・格言・人生の真実が集められた言葉。

ここに載っている言葉たちは「福本伸行」が描いた漫画の登場人物が吐いた言葉を集めてある。

「福本伸行」はギャンブルの漫画が多いのだが、ギャンブルは濃縮された人生なので、人生を言い当てているセリフが多い。


たとえば・・・・・・


『奴ら可能性を見ていない。可能性を追わないからクズ』


『うまく生きれずとも、輝きが大事。』


『一生迷ってろ。 そして失い続けるんだ。 貴重な機会を・・・・・』


『30、40になろうと奴らは言い続ける…自分の人生の本番はまだ先なんだと…!本当のオレを使っていないから今はこの程度なのだと…そう飽きず言い続け結局は老い…死ぬ。その間際いやでも気が付くだろう…今まで生きてきた全てが丸ごと『本物』だったことを…』


『金はな…命より重いんだ!世間の大人どもが本当のことを言わないならオレが言ってやる!金は命より重い!そこの認識をごまかす輩は生涯、地を這う!』


『ここぞという時、そんな急所、悪魔はみな優しいのだ!何故それに気が付かない?』


『明日からがんばろうという発想からはどんな芽も吹きはしない。明日からがんばるんじゃない!今日、今日だけがんばるんだ!今日がんばった者、今日頑張り始めた者にのみ明日は来るんだよ!』


『胸を張れ、手痛く負けたときこそ胸を張れ』


・・・・・・・など等。


思わず唸ってしまうのだ。


生きる残る意欲が湧いてくる。

やる気が湧いてくる。

原作の漫画を知らなくても、ここに出ている言葉と解説を読むだけでも、人生、いける。


ここに出てくる言葉は「青い」と言う人もいるだろう。

「現実を甘く見てる」と言う人もいるだろう。

もちろん、そんなこと知っている。

「青い」さ。

「現実は甘くない」さ。


勝負はその先だ。

1回しかない人生を勝負するかどうかが、問題なのだ。



人生の矜持を集めた本書を読み直して、自分の人生を考えるのだ。

本当に、その人生でいいの?


『もう・・・漕ぎ出そう・・・・・・!いわゆる「まとも」から放たれた人生に。』



【アマゾン】

人生を逆転する名言集






福本伸行 人生を逆転する名言集 2






カイジ語録 (KCデラックス)






【楽天】


【送料無料】福本伸行人生を逆転する名言集




【送料無料】福本伸行人生を逆転する名言集(2)




【送料無料】カイジ語録

【送料無料】カイジ語録

【送料無料】カイジ語録
価格:880円(税込、送料別)




■■■ 面白い本、おもしろい本、お勧めの本、お勧めの小説、おすすめの本、おすすめの小説、人生を変えた本、お勧めの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。

   ↓
よろしかったらクリックをお願い致します。⇒人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

人生について考えてみたいときにおすすめの小説★『四日間の奇蹟』(浅倉 卓弥) [おすすめの本]

・・・・・・泣けました。

第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞金賞受賞作として、「描写力抜群、正統派の魅力」「新人離れしたうまさが光る!」「張り巡らされた伏線がラストで感動へと結実する」「ここ十年の新人賞ベスト1」と絶賛された感涙のベストセラー。

脳に障害を負った少女とピアニストの道を閉ざされた青年が山奥の診療所で遭遇する不思議な出来事を、最高の筆致で描く癒しと再生のファンタジー。


四日間という区切られた期間を長編で丹念に追う筆致が素晴らしい。

事故でその才能を活かせなくなった音楽家、その事故をきっかけに音楽家と暮らすことになり、その才能を受け継ぎつつある少女、また、彼らの人生にとって重要な役割を果たすことになるもう一人の登場人物。

彼らの織りなす心情が、作品を通して登場するピアノ曲のように細やかに、そして激しくつづられていく。

そうした彼らに訪れた再度の転機となる第二の大きな事故後の数日間のストーリーは、陳腐な表現だが涙無くしてページを繰ることができない。


一言で言うと、 「"生"と"死"に正面から向き合った、命の傑作」だ。

生きる意味を考えさせられる。

自分の人生に自信をつけさせられる。

そんな心動かされる、感動の作品だ。

「何故自分は生きているのか?」

「誰のために?」

「何の目的で?」

「自分が死んだらどうなるのか?」


4日間で僕たちは「自分」を考えることになる。

真面目に人生について考えたい時におすすめの本だ。


四日間の奇蹟
(アマゾン)





四日間の奇蹟(楽天)

【送料無料】四日間の奇蹟

【送料無料】四日間の奇蹟
価格:725円(税込、送料別)





■■■ 面白い本、おもしろい本、お勧めの本、お勧めの小説、おすすめの本、おすすめの小説、人生を変えた本、お勧めの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。


   ↓
よろしかったらクリックをお願い致します。⇒人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

おすすめの徹夜覚悟の本★フィリップ・マーロウという生き方 [おすすめの本]

おすすめの徹夜覚悟の本★フィリップ・マーロウという生き方★『ロング・グッドバイ』レイモンド・チャンドラー (著)、村上 春樹 (翻訳)


私立探偵フィリップ・マーロウは、億万長者の娘シルヴィアの夫テリー・レノックスと知り合う。

あり余る富に囲まれていながら、男はどこか暗い蔭を宿していた。

何度か会って杯を重ねるうち、互いに友情を覚えはじめた二人。

しかし、やがてレノックスは妻殺しの容疑をかけられ自殺を遂げてしまう。

が、その裏には哀しくも奥深い真相が隠されていた…

大都会の孤独と死、愛と友情を謳いあげた永遠の名作が、村上春樹の翻訳により鮮やかに甦る。

アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞最優秀長篇賞受賞作。


50年代に書かれ、ながらく『長いお別れ』として知られたハードボイルド小説の最高峰と言われてるレイモンド・チャンドラーの作品。

村上春樹による新訳本が出版された。

これは、はっきりいってすごいです。

原作の雰囲気に忠実な村上訳もさることながら、オリジナルのミステリの面白さ、語り部としてのフィリップ・マーロウの圧倒的な存在感にあっという間に引き込まれ、読み始めたら止まらなくなってしまう。

LAでのある殺人事件がきっかけで、重層的に織り成す人間関係の描写から、幾重にも仕込まれたミステリの謎解きも見事。

しかし、もっともすごいのがフィリップマーロウの存在。

村上春樹はあとがきで90ページも費やしているのですが、これだけでほとんど解説本の域に達しており、一冊分の価値があるくらい。

マーロウの行動は、彼の人間としての自我意識の実相をすべて反映していると思えない一方、行動描写は一貫性をもった視点で貫かれている。

ゆえに、マーロウは、実在の人間というよりは『純粋仮説』そのもの、または『純粋仮説の受け皿』であると。

これほど見事な解説には初めてお目にかかった。


マーロウが仮説だからこそ、人間の機微や感情により生じる、あいまいさや柔らかさを一切なくしたような状態、固ゆで卵=ハードボイルドの世界がこれほどの一貫性をもって成立したのか!!!と納得。

マーロウ=ハードボイルド=純粋仮説の受け皿、、、なるほど!!!!


別れるということは、少しの間死ぬようなものだ。(それほどに別れは痛みを伴う) と思っていた。

しかし、別れるということは、これまでの自分の一部が失うことだ。 と知り、言葉の深さにしばし呆然とした。

 
死別の限らず、これまでの人生でいったいそれほどの別れを何度してきただろう。

もしくは、その時その時の別れにそれほどの思いを抱いて来ただろうか。

そう思うからこそ、ロング・グッドバイで描かれる世界観に惹かれ、圧倒的な 苦しさを覚えながらも頁をめくる手が止まらない。

徹夜覚悟で読んでください。 (徹夜するぐらい面白い本、徹夜するぐらい面白い小説。)



ロング・グッドバイ
(アマゾン)






ロング・グッドバイ(楽天)

【送料無料】ロング・グッドバイ

【送料無料】ロング・グッドバイ
価格:2,000円(税込、送料別)






■■■ 面白い本、おもしろい本、お勧めの本、お勧めの小説、おすすめの本、おすすめの小説、人生を変えた本、お勧めの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。


   ↓
よろしかったらクリックをお願い致します。⇒人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『奴ら可能性を見ていない。可能性を追わないからクズ』 [有意義な人生の過ごし方]

奴ら・・・・可能性を見ていない。

気持ちが状況に押しつぶされ、わずかだけど、まだ残っている「勝ち」への道を閉ざしているんだ、自分から。

言っちゃ悪いが、奴ら正真正銘のクズ。

負けたからクズってことじゃなくて可能性を追わないからクズ。


諦めるな!

可能性を追え!


敗色濃厚なとき、自分で勝手にあきらめて勝利の可能性を追わなければ、その時点で敗北が決定する。

負ける直前まで追い詰められてしまったとき、苦しい戦いの道を選ぶよりあきらめて泣いているほうが楽かもしれない。

しかし、そんなときこそ歯を食いしばり、冷静に勝利の道を探り、わずかでも可能性があれば、そこに食らいつく。

それだけが逆転勝利を可能にする。


ギャンブルだけでなく、スポーツや試験、果ては戦争に至るまで、古今東西あらゆる勝負師における「奇跡の逆転劇」は、全て敗れそうになっていた側が、あきらめずに最後まで勝利の可能性を追い続けたことによって起きているのだ。


『可能性を追わないからクズ』


人生を逆転する名言集


人生を逆転する名言集 2


   ↓
よろしかったらクリックをお願い致します。⇒人気ブログランキングへ

タグ:勝負に勝つ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。