SSブログ

テレビは時代をクールにする [日記]

テレビのアナログ放送が今日の正午で終了した。

僕は生まれて、気がついた時にはテレビがあった。

まだ、白黒テレビで、チャンネルはつまみを回す。

4本脚の小さなテーブルに乗っかっていた。

さらに、テレビを観ていない時は、「緞帳(どんちょう」のようなものをブラウン管の前に垂らしていて、テレビを観る時間が来ると、おもむろにその緞帳を上げていた。


僕らはテレビの漫画で育った世代だ。


●鉄腕アトム

●ジャングル大帝

●エイトマン

●風のフジマル

●狼少年ケン

●妖怪人間ベム

●黄金バット

●巨人の星

●タイガーマスク

●鉄人28号

●サスケ

●秘密のアッコちゃん

●魔法使いサリー




特撮も多かった。

●ウルトラQ

●ウルトラマン

●ウルトラセブン

●マグマ大使




変身ものもあったね。

●仮面ライダー




テレビ放送で覚えているのは時代の流れだ。

●東京オリンピック

●人類の月面着陸(小学校の授業中に中継を見た)

●ケネディ大統領の暗殺

●浅間山荘事件

●湾岸戦争

●9.11テロ事件




バラエティ番組・お笑い番組

●ゲバゲバ90分

●8時だよ、全員集合!

●俺たちひょうきん族

●シャボン玉ホリデー

●笑点

●THE MANZAI

●笑っている場合ですよ

●笑っていいとも



連続ドラマ

●奥さまは魔法使い

●ルーシーショー

●タイムトンネル



人形劇

●ひょっこりひょうたん島(これは井上ひさしさんが脚本を書いていた)

●未来都市008

●サンダーバード

●チロリン村

●ブーフーウー(黒柳徹子さんがナレーションをやっていた)



僕は病気がちだったので、学校を休んだ日はNHKの一般放送や教育テレビをよく観ていた。

●ミルちゃん、キクちゃん

●働くおじさん

●みんなの歌

●中学生日記

●ケッペル先生


その他にも

●おはよう子どもショー



テレビは時代を丸裸にする。

戦争を、飢餓を、人種差別を、世界に伝える。


これからは、視聴者が役に立つ、視聴者が賢くなれるテレビを目指して欲しい。




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『テレビ』は『人類』を変えることができるか? [世の中のこと]

アナログテレビが消える瞬間をTBSの「アッコにおまかせ!」を見ながら迎えた。

テレビを過大評価しないかわりに、過小評価もしない。


僕たちは「科学の時代」を生きている。

ラジオがあり、テレビがあり、電話がある。

インターネットがあり、ブログがあり、ツイッターがあり、フェイスブックがあり、ミクシィがある。

いいも悪いもない。

そこに存在しているのだから。


情報は一瞬にして世界をかけ巡る。

クロマニヨン人と違い、僕らは文字を持っている。

坂本竜馬と違い、僕らは携帯電話を持っている。

ビル・ゲイツは億万長者になりハッピーリタイアした。

スティーブ・ジョブスが率いる「アップル社」は過去最高の売り上げと利益をはじき出した。

僕らの時代は「ヒッピー」が時代を変えた時代と、遠い未来、そう呼ばれるだろう。

でも、戦争を誰も止めることは、いまだにできない。

戦争の映像を世界に伝えることはできても。


「テレビは時代をクールにする。」とマーシャル・マクルーハンは言った。

「テレビは地球を小さな村にする。」とも言った。


僕らはそろそろ「人類」ということを意識する時期がきている。



人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金ができるということは、時間ができるといういことだ。 [名言・格言]

●どんなに金をきつく抱きしめても、金は決して抱きしめ返してはくれない。

          作者不詳





●道はふたつだ・・・金のために働くか、金に働かせるかだ。

          コンラッド・レスリー(金融業者)




●金ができるということは、時間ができるといういことだ。

          アルベール・カミュ(作家)







人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ですから、自分の興味を喚起したことを、可能な限り追及してください。 [あなたに届けたい言葉]

ですから、自分の興味を喚起したことを、可能な限り追及してください。

それが、今後の人生を決定づける1つの指標になるかもしれないからです。

(渡部昇一)


★知的生活の方法
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061158368/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


*****************************


やっていて楽しいことを追求しよう。

それが他の人にとってどんな意味を持つのか、なんて考えずに、ひたすら追求する。

僕の場合なら、ブログを書くこと、研修を実施すること、などだ。

パチンコでも麻雀でもいい。

それで食べていけるほど、追求する。

音楽が好きなら、音楽を追求する。

人は自分が好きなことをやっているとき、命が最も輝く。

輝く人生を送ろう。

なりふり構わず、好きなことをやろう。

そこからまた人生の意義が見つかる。





人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夜明けなば去るべき街の天の川 [俳句入門]

季語「天の川」(秋)


荒海や佐渡に横たふ天の川  芭蕉



天の川星より上に見ゆるかな  白雄



砂ゆく歩々の深さよ天の川  多佳子



夜明けなば去るべき街の天の川  峠



むら消ゆる雲の中より天の川  士朗






人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「自ら成長する」とは、どういうことでしょうか? [自己啓発方法]

1)どんな環境でも育っている

2)笑顔が多くて前向き

3)原因を環境・周囲に求めず、自分ができることに集中している。


1)どんな環境でも育っている

配属される部署、初めて行う仕事、部内の風土、最初につく上司・先輩のスタイルは会社によって、仕事内容によって大きく異なります。

仕事の難易度も、時間に対する考え方も教えられ方も違います。

しかし、育ち力の高い人間は、どんな環境でも成長することができます。




2)笑顔が多くて前向き

話をする時に、笑顔が多い人。

相手の顔をしっかり見て、楽しい時でも、つらい話でも、ときおり自分を認めたように笑顔で返してくれ、気持ちよさを感じさせてくれる人です。

どんなことでも、プラスで物事を解釈しており、「物事に前向き」と感じられる人は、どんな場所でも成長しています。



3)原因を環境・周囲に求めず、自分ができることに集中している

他の人はできているのに、自分だけ出来なかったとしたら、泣き言のひとつや二つ出てくるものです。


でも、育ち力の高い人は、文句を散々言い放ったあとは、それで終わりにします。

気持ちを切り替えて、最終的には自分ができることに集中します。


これらの3つをまとめると、「育つ力」とは、「自律的に育っている」ということになります。




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3分で人生を変える言葉(科学者編) アレクシス・カレル [名言・格言]

●我々は本当に何も知らない。

人間を研究している学者は、様々な疑問を抱いているが、まだ答えは見つかっていない。


(アレクシス・カレル:生理学者)



血管縫合や内臓移植の研究で1912年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。

「肉体と離れたところで培養した組織が20年間成長し続ける」という発見が有名。

彼の著作の「人間 この未知なるもの」は啓発書として世界的ベストセラー。
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837905110/horaihonoyomu-22/ref=nosim/




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目標に向かう毎日こそが、幸せなものだ。 [有意義な人生の過ごし方]

人生は自分自身で思い描くように実現していくべきものだ(何度も言っているけれどさ)。

だから、言葉とイメージという映像の力をもって、なりたい自分を実現していこう。

僕は、何度も何度も「研修で活き活きと研修している姿」を毎日思い描いている。

イメージを基にして、信念や信条を作り、そして、それを目標に落とし込む。

その目標に向かって人生を歩き始めよう。


すると、大抵、毎日、何かしら問題が生じる。

つまずくものだ。

目標を立てたときには、予想もしなかった問題が目の前に現れてくるものだ。

逆に言うと、問題は、自分が目標に向かって進み出したという証なのだ、というぐらいに思おう。


歩き出した道には、小さな石ころから大きな岩まであるかもしれない。

そして、雨が降ったり、強風が吹いたり、時にはがけ崩れもあるだろう。


目標に達するには、とにかく、そうした目の前の問題を一つ一つ解決し、乗り越えないといけない。

それが、人生の構造なのだ。


だから、工夫していこう。

迂回したり、空を飛んだり。


目標に向かう毎日こそが、幸せなものだ。




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3年は楽しめるお勧めの音楽★リヒャルト・シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 [クラシック音楽入門]

映画「2001年宇宙の旅」で使われたことで有名になった曲。

ファンファーレを思わせるトランペットのからティンパニーが乱打され一挙に盛り上がる導入部は、なにやら英雄の登場を予感させる。

題名はニーチェが書いた哲学書に基づいたものので、超人ツァラトゥストラ(ニーチェ自身のこと)が語る様々な観念を描写した交響詩の代表的な作品だ。


決戦の金曜日の出かける前にピッタリの音楽です(って、どんな曲だ?)

下記のアルバムは天才ズービン・メータ指揮で、ムソグルスキーの「展開の絵」も入っている超おすすめのアルバムです。



▼リヒャルト・シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』(アマゾン) 
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G880/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


▼リヒャルト・シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 (楽天)
   ↓ 
http://tinyurl.com/4yln65t




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

悩みを締め出せ!★今日だけを生きる [有意義な人生の過ごし方]

私たちにとって大事なことは、遠くにぼんやりと見えているものに焦点をあてるのではなく、手近にはっきりと存在することを実行することだ。

私たちの人生は長い。


この人生を安全確実なものとするために「今日1日の枠の中」で生きよう。

そうすれば、自分自身を調節することもできる。

過去と縁を切ることだ。


息絶えた過去など、死者の手にゆだねよう。

昨日の重荷に加えて、明日の重荷まで今日のうちに背負うとしたら、どんな強い人でもつまずいてしまうでしょう。

過去と同様、未来もきっぱりと締め出そう。


遠い未来を思って心を痛めるのはやめよう。



私たちにできることは「今日1日を精一杯生きる」ことなのだ。




人気ブログランキングへブログランキング
blogram投票ボタン



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。